OrangeThirty.jp

アラサー・サポーターのエスパルスブログ。

清水エスパルス-横浜Fマリノス戦の感想

清水-横浜FM

0-1

Lose…

残念でした。

負けたこともなんですが、多くの時間で主導権をとることが出来なかったこと、枠内シュートがかなり少なかったことが残念でした。

左SB河井の不在

個人的に、良いときのエスパルスの攻撃において、特にビルドアップの段階で鍵となっているのは大前と河井だと考えています。

  • トラップが非常に上手く、ボールタッチが柔らかいため、プレスをしてきた選手をかわすことができる。
  • サイドチェンジをすることもできるし、サイドチェンジを受けることもできる。
  • 中盤が空いているときにカバーする動きができる。

このような選手が左右にいるために、敵のディフェンスをかいくぐりながら、相手ゴール前までボールを運ぶことができる。

しかし、この試合では左サイドの高い位置で起点をつくることが出来ませんでした。

それが俊幸の孤立を生み、数的不利な状態での突貫を繰り返す要因となったのではと思います。

中盤の広大なスペース

ボランチの二人はよく頑張っていたと思います。

村松は中村に直接的な攻撃をさせなかったし、浩太はそれ以外の攻撃陣に対するカバーをほぼ一人で行っていました。

ただし、その結果としてノヴァコとの距離が非常に離れてしまいました。

この試合で非常に目立ったのは、ピッチの中央でノヴァコにボールが入り、なんとか前を向こうとして、相手に奪われてしまう展開です。

セカンドボールが相手にいってしまうことも多くありました。

ヤコヴィッチの奮闘

ただ、良かった点もありました。

なんだかんだで、一点に横浜の攻撃を抑えられたこと。

その要因は、ヤコの予想以上の奮闘ではないでしょうか。

終盤の斎藤とのマンツーマン対決をことごとく制していたこと。

彼の守備感覚は日本人に無い、独特のものなのだと感じさせられました。

元紀の意地

今日最も戦っていた選手、それは大前元紀でした。

絶対に負けない。意地でも取り返す。そんな強い想いを彼から感じました。

終盤の2つの決定機。それは元紀のシュートでした。

10番、エースとしての自覚。私たちにとって彼の気持ちは宝だと思います。

次戦に向けて

次の試合相手は今Jリーグで最も注目されているチーム、セレッソ大阪です。

その上で浩太がいない。どのようにチームを立て直してくるか。

キープレーヤーは拓也だと思います。

コンディションの上がらない状態ですが、浩太の代わりができるのは彼しかいないのも事実。

今日の試合で少なかった、「サイドチェンジ」と「カウンターでのロングフィード」。

そして中盤での落ち着きをもたらしてほしい。

まだまだリーグは始まったばかりです。

次節での選手の躍動に期待してます。

 

★ランキングに参加してます★

☆良ければクリックお願いします☆

清水エスパルス - サッカーブログ村